 |
 |
 |
捨てればゴミ、活かせば資源 |
私たちの心に潤いを与えてくれる緑ー |
1.そのままで・・・・・ |
●遊歩道の舗装材 |
植木剪定作業の過程で発生する |
ゆとりある生活環境を目指して公園や街路 |
|
●植栽の養生(マルチング)材 |
枝葉屑の処理を粉砕により、 |
公共施設などの緑化設備や森林育成が着 |
|
●植林地の雑草仰止材 |
減容と再利用を実現します。 |
々と進められるなか、造成・維持管理作業の |
|
●屋外遊具下のクッション材 |
|
過程で発生する剪定枝葉屑の処理が課題と |
2.発酵処理をして・・・ |
●野菜や花卉の培土に |
|
なりつつあります。 |
|
●ほ場の天然肥料に |
|
そこで、「粉砕による減容と再利用」ー |
3.炭火処理をして・・・ |
●土壌の透水性促進として |
|
チッパシュレッダによって、枝葉屑を高速粉砕 |
|
●農薬吸着効果として |
|
処理して細かいチップにすることにより、これま |
|
●汚水処理効果として |
|
で投棄または焼却されていた剪定枝葉屑の減 |
|
●土壌用効果として |
|
容・再資源化を実現します。 |
|
●樹木の成長促進として |
|
|
|
●木炭の環境調整 |
チップくん (腐葉土・土壌改良材) |
カブトムシ (幼虫) |
|
(住宅調湿剤)として |
粉砕したチップを発酵処理したものを袋詰め |
粉砕したチップを発酵処理する段階で、カブト |
|
|
し販売しています。 |
ムシの養殖を行っています。幼虫は年末から |
|
|
10袋以上の場合大竹市内の配達承ります。 |
翌年の春4月頃までケースに入れ販売してい |
|
|
1袋:200円 |
ます。 1ケース:500円 |
|
社団法人 |
|
地方発送は送料を頂きます。(詳しくは 「お知らせ」のページをご覧下さい) |
|
大竹市シルバー人材センター |
|
  |
チップくん |
幼虫 |
|
|
|